交通事故の保険について
- 自賠責保険の請求ってどうすればいいの?
- 慰謝料は整形外科と整骨院では額が変わる?
- 主婦でも慰謝料・休業補償は受けられる?
- 保険の手続きをどうしたらいいか分からない
- 同乗者も保険の請求ができる?
自賠責保険とは?
車を運転する、ということは、交通事故を起こすリスクがあります。そのため自動車保険に加入しておくことが必要です。
自動車の保険には「自賠責保険」と「任意の自動車保険」の2種類があります。
「自賠責保険」とは、車の所有者は絶対に加入することが義務づけられている保険で、「強制保険」とも呼ばれています。交通事故被害者の救済を目的とした保険なので、対人賠償のみと限られています。支払限度はありますが、交通事故での治療費は自賠責保険でまかなうことができます。また、治療に関連した費用や、休業補償、慰謝料も自賠責保険で受け取れます。
「任意保険」は「自動車保険」と呼ばれ、加入義務はありません。自動車事故の場合賠償額が高額になることが多いので、自賠責保険を補う目的で加入する人も多くいます。
自賠責保険の対象は?
「自賠責保険」からは、交通事故の治療費とそれにともなう交通費、その他の諸経費が支払われます。休業補償や慰謝料も受け取ることができます。
休業補償は通常の場合1日5,700円まで、慰謝料は1日4,200円までを限度として受け取ることができます。支払限度額は120万円で、この範囲内で支払われます。
会社員など雇用された立場の人だけでなく、専業主婦の方も慰謝料を受け取ることができます。
慰謝料は、一日につき4,200円
休業補償は、一日につき5,700円
慰謝料
交通事故による被害者に対して精神的な苦痛を補うために支払われるもので、交通事故の怪我や、後遺症が残った場合などに支払いが認められます。
- 診察料、治療費、入院費など
- 通院のためにかかったバスやタクシーなどの交通費
- 自動車のガソリン代
申請には領収証が必要になりますから、必ず領収証をとっておきましょう。
休業補償
交通事故で働けなくなったために得られなかった所得の補償となるものです。
対象者は会社員や、アルバイト、パートなどの雇用者や個人事業主、専業主婦も含まれます。
慰謝料や休業補償の申請には、条件などがあります。
詳しい説明をご希望される場合は、当院スタッフにお問合せください。交通事故対応に詳しいスタッフが丁寧に説明させていただき、申請のお手伝いもさせていただきます。
同乗者も傷害を受けたら補償される?
交通事故が起こった時、運転している人は一瞬であっても多少身構えて衝撃に備えることができるかもしれません。しかし、同乗者はまさか次の瞬間に事故に合うとは想像もしていないでしょう。ですから、まったく身構えることもないままに事故の衝撃をまともに受けることになってしまいます。
そのため交通事故では、運転者よりも同乗者のほうが重傷である場合が多くあります。同乗者も被害者として保護される権利があり、「自賠責保険」の請求ができます。
「任意保険」に加入している場合は、同乗者は「自賠責保険」の他に「人身傷害補償保険」や「搭乗者傷害保険」などの保険金を受け取ることができます。
専業主婦もしっかり補償
専業主婦の方や、パート勤めをしている方が交通事故にあってしまった場合には、休業補償とは関係ないのではないかと思われる方が多いようです。そのため、交通事故にあったときには「主婦には補償はないだろう」とか「パートの仕事を休みたくないから」などの思い込みで治療を積極的には受けない人が少なからずおられるようです。
専業主婦もパートタイマー、アルバイターも「自賠責保険」の休業補償の対象ですから、交通事故による怪我で入院や通院をした場合には、その分の請求ができます。
交通事故から日が経てば経つほど、お体の状態は悪化します。むち打ちなどは後遺症として残ること多いので、早めに治療を受けることをお勧めします。
交通事故に遭った場合、専業主婦であっても休業補償されますから、我慢する必要はありません。安心してご来院下さい!
保険のお悩みは私たちにお任せ下さい!
横浜市緑区にある当院では、交通事故にあった方々のお役に立つために、スタッフ一同勉強と経験を重ねています。交通事故専門のプロがいますので、分からないことは何でもお聞き下さい!
また、保険のことだけでなく、1日も早く、後遺症を残さない、元の体に戻れるようサポートします。
保険会社様とのやり取りは、私たちにお任せいただいて、皆様には治療に専念していただき、一日も早く元の健康なお体を取り戻していただきたいと願っています。